クライアント ビュー

クライアント ビューは以下で構成されています。

リンク

操作リボン

サイト設定

ActiveVisor に関する設定ができます。
詳細はこちらを参照してください。

ネットワーク探索

初期設定で選択したネットワーク タイプに応じた探索を行います。
[Active Direcotory]を選択した場合は、ドメイン内で探索を行ってコンピューター リストに追加します。
[Windows ネットワーク]を選択した場合は、同一ネットワーク内で探索を行ってコンピューター リストに追加します。

探索の結果、検出されたコンピューターは以下のように振り分けられます。

コンピューターの追加

任意のコンピューターを指定してクライアント リストに追加できます。
追加されたコンピューターは以下のように振り分けられます。

デプロイ

テンプレートをデプロイできます。
詳細はこちらを参照してください。

プッシュ インストール

ActiveImage Protector のプッシュ インストール/アップグレード、およびアンインストールができます。
詳細はこちらを参照してください。

Ping の送信

選択したコンピューターに対して Ping を送信し、管理に必要なポートの状態を確認出来ます。

パワー オン

選択した管理対象クライアントに対してパワー オンを実行します。

物理コンピューターを対象にパワー オン機能を使用する際には、コンピューター側で正しく Wake on LAN(WOL)が動作する状態になっていることを確認してください。

仮想マシンを対象にパワー オン機能を使用する際には、対象の仮想マシンが動作するハイパーバイザーが[サイト設定]-[ハイパーバイザー]に登録されている必要があります。

システム再起動

選択した管理対象クライアントに対してシステム再起動を実行します。

シャットダウン

選択した管理対象クライアントに対してシステムのシャットダウンを実行します。

QuickRecovery

以下の条件に合致するエージェントで QuickRecovery を起動させることができます。

任意のエージェントの右クリックメニューから[QuickRecovery]をクリックすると、[エージェント設定]-[QuickRecovery]で必要な設定がされている場合は準備が開始され、自動的に QuickRecovery が起動します。
設定が設定がされていない場合は[エージェント設定]-[QuickRecovery]が表示されるので設定を行ってください。

起動した QuickRecovery を操作する場合は、右クリック メニューから[VNC Viewer の起動]を実行してください。
VNC Viewer を通じて復元操作を行えます。

バージョン 7.0.1 未満のエージェントで起動した QuickRecovery には VNC 接続はできません。

Web アクセスした場合は QuickRecovery で起動しているエージェントの操作はできません。

RescueBoot

以下の条件に合致するエージェントに RescueBoot を作成して起動させることができます。

任意のエージェントの右クリックメニューから[RescueBoot]をクリックすると、作成が開始され、作成が成功すると自動的に RescueBoot から起動します。
起動した RescueBoot を操作する場合は、右クリックメニューから[リモート コンソールを実行]、または[VNC Viewer の起動]を実行してください。
リモート コンソール、または VNC Viewer を通じてバックアップや復元操作を行えます。

バージョン 6.5.0 未満のエージェントで起動した RescueBoot には VNC 接続はできません。

あらかじめローカル システムで RescueBoot を作成している場合でも、再作成を行います。作成/起動した RescueBoot を終了すると次回システム起動時に削除されます。

Web アクセスした場合は RescueBoot で起動しているエージェントの操作はできません。

モニタリング

クライアント リストから任意の管理対象クライアントを選択して別ダイアログでモニタリングできます。
詳細はこちらを参照してください。

コンピューター リスト

左ペインのフィルター ツリーで選択したフィルターに分類されているコンピューターがリストに表示されます。

クライアントを管理対象に設定

[管理対象外]、[別 ActiveVisor の管理対象]に分類されているクライアントの右クリック メニューから[管理対象に移動]を選択し、必要な設定を行うと管理対象にすることができます。 管理対象にするためには以下の設定が必要です。

管理対象となったクライアントは[この ActiveVisor の管理対象]に分類されます。
このフィルターを右クリックするとグループを作成でき、作成したグループにはリストから任意のクライアントをドラッグ アンド ドロップすると移動できます。

管理対象クライアントの操作

管理対象にしたクライアントでは以下の操作が可能になります。

操作 操作リボン 右クリック メニュー
プッシュ インストール
テンプレートのデプロイ
パワーオン
システム再起動
シャットダウン
QuickRecovery
RescueBoot
リモート コンソールの実行  
タスクの直接作成  
サポート情報の取得  
クライアント設定の変更  
クライアントをアクティベーション  
コマンドライン インターフェイスの起動  
モニタリング対象に追加  
管理対象外に移動  

クライアントの詳細情報

クライアントをダブルクリック、または[+]をクリックすると詳細情報を確認できます。

左ペインにはコンピューターと製品に関する情報が表示され、右ペインには製品の稼働状況に関する情報が表示されます。